9月21日から10月2日ごろまでイギリス買付と10月15日から20日まで阪急うめだ本店英国展出店のお知らせ

アーティストコラボレーション
この記事は約6分で読めます。

こんにちは。
デコパージュandロゼ・リュネールの太田亜紀子です。先日の代官山の太田担当日にはご来店ありがとうございました!

さて、今度はイギリスの旅の始まりです。9月21日から10月2日ごろまでイギリスとドイツに買付の旅に行ってまいります。帰国後、10月15日から20日まで阪急うめだ本店9階の英国展に初出店します。

阪急うめだ本店の英国フェアは2週間あって、前半と後半で内容や出店者も変わります。デコパージュは2週目の「アフタヌーンティーマーケット」で祝祭広場にて出店します。阪急の特設サイトができておりますのでぜひご覧になってくださいね。

dmポストカードの写真はピーターラビットのベンジャミンバニーをイメージしてシルバーとエナメルで作られた1970年代のブローチ、ウェッジウッドのアンティークシルバーとジァスパーウェアのライオンと天使のペンダント、9金のタワーブリッジのゴールドチャームが登場しています。

そして、イギリス人アーティストのスティーブンジェンキンスがロゼ・リュネールのために特別に描いてくれたティーポットキャットと、時計トランプのティーカップ、ティーカップラビット、こちらはアクリルブローチになって英国展で販売いたします。今年のテーマ「moonage wonderland 」を伝えると「アリスとボウイだね!いいね!」と返事が返ってきて、数日後素敵なこのイラストが送られてきました。アーティストとコラボするときに、いつも私の想像を超えた提案やアイデアにワクワクします。

スティーブンジェンキンス氏HogweedPotsnPrints
としてイギリスで活躍していて、美しいイラストの陶器や版画作品を製作しているアーティストです。日本では京都のcomfy designさんで陶器と版画や絵のお取り扱いを長年していて、今回の阪急英国展でも同じ時期に10階に出店されているので、ぜひ合わせてご覧になってくださいね。

スティーブンとは20年以上まえに来日しているときに何かのお使いでお会いして、ちょうど10年前の2015年9月にcomfyさんとスティーブンのアトリエを訪れました。1つ1つの陶器作品を焼いて手描きで絵を描いて作っているのを拝見しました。繊細なイラストは、アンティークやビンテージの陶器の本を書くほどのコレクターであり研究家ならではスタイルのある作品です。ご縁がつながって、ロゼ・リュネールのアーティストとのコラボレーションを展開できて嬉しいです。

デコパージュのロゼ・リュネールの今年のテーマは「moonage wonderland」なので、アリスやイギリスファンタジーのイメージと、阪急の英国展のアフタヌーンティーのイメージで、アンティークジュエリーを中心に買付する予定です。

ロンドンには19歳のころ1年間住んでいて、コロナ禍以前はは毎年数回訪れる第二の故郷のような存在です。今回は初めての英国展ということで、いつもよりもイギリスらしい旅のエピソードなどもお伝えできればいいな、と思っていますので、デコパージュのインスタグラムhttps://www.instagram.com/decoupage_kobe/ をよかったらご覧になってくださいね。実は本場のアフタヌーンティーを体験したことないのでこの機会に行けたらいいな、、、と思っています。

私は毎日紅茶をたくさん飲むのですが、イギリス人が普段飲むような糸がついてないティーパックをマグカップに入れて、パックを取り出さずにミルクを入れ飲むという感じなので、きちんとしたティーセレモニーにはあまり縁がなかったので体験してみたいです。

1日5杯は飲むので、普段は日本でもよく売っているPG TIPSは80袋くらい入っていて味もしっかりしてるので常備愛用してます。

でも、ちょっと特別な気分のときにはこだわりのある美味しい紅茶を選んで、イギリスのトリオというケーキ皿とカップソーサーや、アフタヌーンティー用の3段のお皿などで、サンドイッチやケーキ、クロテットクリームのスコーンをいただくのもよいですね!

かわいいティースプーンで茶葉をお気に入りのティーポットに入れて、温度と時間を測ってしっかり蒸らしてから、ゆったりといただく紅茶も心のゆとりが生まれます。そんなときはティーカップに合わせた指輪やジュエリーで気分を盛り上げます。

忙しかったり余裕がないときこそ、こういう丁寧な時間や、五感が喜ぶことは大切だと思います。阪急の英国展ではそんなときにふさわしい紅茶やアイテム出会える気がします。

ロゼ・リュネール代官山店 
9月19日(金)から29日(月)
「島塚絵里のジュエリーが生まれた
フィンランドの暮らし写真展(photo Chikako Harada )」 

7月には、ロゼ・リュネールでコラボしている
フィンランドで活躍するアーティスト島塚絵里さん のフィンランドのお家を訪ねてきました。お守りになるようにと祈りをこめてデザインされた島塚絵里さんのシルバーペンダントはフィンランドの暮らしや文化からインスピレーションを得ています

もみの木、サウナのゆげ、ブルーベリー、ライ麦パン、きつね、いちご、きのこの7種類が完成しました(きのこの発売は10月30日から11月3日の横浜タカシマヤ北欧展で発売予定)

シマツカエリさんのお家を訪ねると全てのモチーフが暮らしの一部にあってとてもあたたかい気持ちになりました。原田ちかこさんの撮影する写真は
愛情が込められていて撮影したときのヘルシンキでのゆったりとした時間が蘇るような素敵な作品です。それぞれの人や自然の個性が尊重されていて
ナチュラルに寄り添っているようなフィンランドの文化を感じました。

同時開催でフィンランドビンテージジュエリー特集もロゼ・リュネールで開催します。


神戸デコパージュ
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3-8-1
TEL: 078-262-6531
営業時間: 12:00~18:00
毎週土日営業(武田担当) 10月18日19日臨時休業
神戸デコパージュ 公式サイト
https://www.deco-dew.com/
Instagram
https://www.instagram.com/decoupage_kobe/


ロゼ・リュネール 代官山店
〒150-0003 東京都渋谷区代官山町2-7-107
営業日: 金・土・日・月曜日
営業時間: 12:00~19:00
ロゼ・リュネール 公式サイト
https://rosee-lunaire.com/

【店内イベント】
9月19日(金)から29日(月)
「島塚絵里ジュエリーデザインの生まれたフィンランドの暮らし写真展」


デコパージュandロゼ・リュネール出店

10月15日(水)から20日(月)
阪急うめだ本店9階英国展(後半)祝祭広場

英国フェア2025 | 阪急うめだ本店 | 阪急百貨店
阪急うめだ本店『英国フェア2025』は9階催場・祝祭広場で10月8日(水)から2週間開催。前半・後半、2つの特集をお届けします。前半は人々の暮らしに注目した「カントリーサイドの魅力」、後半は紅茶や焼菓子、TEA雑貨を集めた「アフタヌーンティー マーケット」。

10月30日から11月3日 
横浜タカシマヤ北欧展


デコパージュのnoteはこちら、ロゼ・リュネールのブログはWebサイトご覧いただけます。
同じ内容をデコパージュのメルマガでも配信しますので、ご希望の方はこちらからご登録をお願いいたします。
メルマガ登録はこちらから
https://antique-decoupage.com/mailmagazine/index.html

タイトルとURLをコピーしました