誕生石について(ロゼ•リュネールスタッフ新井記事)

STAFF
この記事は約3分で読めます。

皆さま、唐突ですがご自身の誕生石はご存じですよね???
しかしこの誕生石、知っている様でよく分かっていないことも。。。
と、云うのも世界共通というわけではなく、その国独自の文化や歴史の影響を受けて、国によって少しずつ異なっていたり世の流れで改訂もされているので、変化しているわけなのです

1912年にアメリカの米国宝石商組合(現在のJewelers of America)によって正式に「誕生石」が制定され、1952年には改訂を経て現在のものになります。日本では1958年に全国宝石卸商共同組合が誕生石を制定
*一般社団法人日本ジュエリー協会参照

と、ある様に日本の正式な誕生石の歴史は100年満たないのだなーと、思いましたが。。。
誕生石のそもそもの起源を辿ると、なんとその歴史は約3500年前の旧約聖書まで遡るそうです!!!
誕生石のルーツは必ずしも明らかでないそうですが、旧約聖書の「エジプト記」に出てくるイスラエルの祭司長の胸当てにはめ込まれた12種類の宝石、そして「ヨハネ黙示録」中に理想郷として描かれた聖都の12の城門の土台を飾る宝石に由来するもので、これらはイスラエルの12の部族あるいは12の使徒の象徴とされています
それらが、現在の誕生石の基礎となり日本では2021年に誕生石の改訂が行われました

改訂後の誕生石を参考までに載せておきます

1月 ガーネット
2月 アメシスト/クリソベリル•キャッツ•アイ
3月 アクアマリン/ブラッドストーン/サンゴ/アイオライト
4月 ダイヤモンド/モルガナイト
5月 エメラルド/ヒスイ
6月 真珠/ムーンストーン/アレキサンドライト
7月 ルビー/スフェーン
8月 ペリドット/スピネル/サードオニックス
9月 サファイア/クンツァイト
10月 オパール/トルマリン
11月 トパーズ/シトリン
12月 トルコ石/ラピス•ラズリ/タンザナイト/ジルコン

よく知っている名前もありますが、初めて聞く様な石の名前もありますね
誕生石をこれからのジュエリー選びに取り入れてみたり、プレゼントの参考にするのも良いですね♪

ロゼ•リュネールのオリジナルジュエリーは、パールが多く使われておりますが、太田の目に留まった品質や色、美しさや珍しさのある石なども取り入れてジュエリーを作っています
現在ダイヤモンド、エメラルド、真珠、アレキサンドライト、サファイア、タンザナイトを使ったジュエリーもございます
また、découpageのアンティークやヴィンテージ ジュエリーでは、ガーネット、アメシスト、ダイヤモンド、ムーンストーン、ルビー、スピネル、オパールなどなどが使われているジュエリーがございます

来月7月7日、ロゼ•リュネールは3周年を迎えます
3周年のフェアでは 新作「Cosmic orb」と名付けられたエメラルドやラピスラズリを使ったペンダントトップも登場しますよ
Rosée Lunaire3周年フェア
Moonage wonderland 月世界のワンダーランド
7月4日から開催です!!

○店内イベント
代官山shop
『Rosée Lunaire3周年フェア』
Moonage wonderland 月世界のワンダーランド
7/4(金)-14(月)
金•土•日•月営業*7/4(金)のみ予約制

○店舗情報
Rosée Lunaire代官山店
〠150-0034
渋谷区代官山町2-7シャトレ代官山107
営業日 金•土•日•月 12:00-19:00
web : https://rosee-lunaire.com/
ig : https://www.instagram.com/roseelunaire

découpage神戸店
〠650-0003
神戸市中央区山本通3-8-1
営業日 土•日 12:00-18:00
web : https://antique-decoupage.com/
ig : https://www.instagram.com/decoupage_kobe

タイトルとURLをコピーしました