こんにちは。
デコパージュandロゼ・リュネールの太田亜紀子です。イギリス買付の新入荷ジュエリーや雑貨の準備をすすめています。撮影、メンテナンスや宝石鑑別などもう少しで出来上がります。今回はワンダーランドなコンセプトで買付仕入れと、イギリス人アーティストのスティーブンジェンキンス氏とのコラボをすすめました!
10月12日(日)13日(月祝)には神戸デコパージュ実店舗にて買付商品先行お披露目フェアを開催します。神戸デコパージュアクセスページhttps://antique-decoupage.com/access.html
10月15日(水)から20日(月)には阪急うめだ本店9階祝祭広場の英国フェア(後半)に出店します。
阪急うめだ本店英国フェア特設サイト
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/britishfair/
10月24日(金)から27日(月)はロゼ・リュネール代官山店にて太田担当で買付新入荷フェアを開催します。
アンティークの新入荷ジュエリーはデコパージュのインスタグラムに毎日アップしてますのでよかったらご覧になってくださいね。
https://www.instagram.com/decoupage_kobe
今日は新入荷アンティークジュエリーをダイジェストでご紹介してまいります!

【14金ダイヤモンドスネイクリングとシルバースネイクバングル】
スネイクは永遠の象徴としてヨーロッパで古くから愛されてきたモチーフで、今年は巳年なので探されている方も多いかと思います。14金ホワイトゴールドにダイヤモンドのモダンな1970年ごろのスネイクリングと1930年ごろのシルバースネイクバングル
【14金シルバー ローズカットダイヤモンドブレスレット】
今回一のスペシャルアンティークジュエリーです。美しく大きなローズカットダイヤモンドが贅沢に使われている1900年代前半のブレスレットで、ダイヤモンドの周りはシルバー、裏はしっかりとした14金で作られています。
【9金 アンティークゴールドブレスレット】
ひとつひとつのパーツがペンダントトップのように凝った作りの1900年ごろのアンティークの9金のブレスレットです。
【14金 ローズカットダイヤモンドスタッドピアス】
大きさがあり美しいローズカットダイヤモンドのシンプルで存在感のあるスタッドピアスです

【18金ダイヤモンドハーフエタニティリング】
ミル打ちが美しいダイヤ型にダイヤモンドがセッティングされた1930年ごろの一文字リング。重ね付けにもぴったりです。
【14金オニキスダイヤモンドアールデコリング
シルバーオニキスパールアールデコリング】
1925年のアールデコ博覧会から100年の今年は世界中でアールデコの展覧会が開催されてます。ブラックandホワイトはアールデコを象徴する配色。幾何学的なデザインのアールデコリングたち
【14金ダイヤモンド ミルグレインアールデコリング】
14金ホワイトゴールドの繊細なミル打ち細工が美しいアールデコリング
【9金 オパールフラワーリング】
美しいオパールとガーネットのコントラストが美しいヴィクトリア時代のリング
【14金 アゲート 双頭の鷲インタリオリング】
1880年ごろのハプスブルク家などの貴族の紋章の双頭の鷲が丁寧にアゲートに掘られたインタリオリング。ゴールドの透かし細工も美しいです

【14金シードパール北極星ペンダント】
1900年ごろの繊細なシードパールがセッティングされた星のペンダント
【9金 ビンテージティーポットチャーム】
アリスを彷彿とさせるティーポット
【14金 ビンテージスカラベチャーム】
エジプト様式の幸運モチーフのスカラベのチャームで、裏にもエジプトのスカラベも模様が描かれてます
【14金 ダイヤモンドアールデコクロス】
コンビカラーの存在感のあるアールデコの十字架
【9金シルバー ダイヤモンドブタペンダント】
幸運のモチーフの豚さんの立体的なペンダントで、ぎっしりとダイヤモンドがセッティングされてます。
【9金 アンティーククロス】
シンプルなゴールドのヴィクトリア時代の十字架
【18金 ガーネットハートロケット】
1910年ごろのの18金の愛らしいハートのロケットペンダント
【14金 ハロウィンキャットペンダント】
重さと大きさがしっかりとあるシッポを立てたハロウィンキャットのゴールドペンダント

アンティークの美しいオパールやムーンストーンの幻想的なアンティークジュエリーたちも揃いました。
シルバーオパールアールデコブレスレット
シルバーオパールマーカサイトアールデコピアス
シルバームーンストーンピアス
シルバームーンストーンペンダントandリング
シルバームーンストーン アーツアンドクラフト クロスネックレス(ハンドメイドのチェーンも素晴らしく素敵です)

【シルバーサフラジェットカラーエナメルネックレス1910年】
美しい薄紫、黄緑、白のギロッシュエナメルのペンダント。イギリスでは1800年代後半~1900年代初頭に女性に参政権を求める活動「Suffragette(サフラジェット)」がありました。サフラジェットを掲げる女性たちが意思表示とシンボルとして身につけたのが緑、白、紫」の配色のサフラジェットジュエリーだそうです。
【シルバーエナメル グリフォンドラゴンネックレス 1910年頃】
口からはく炎が美しいフレームになっているとても珍しいデザインのドラゴンです。マザーオブパールの宝物をまもる手がかわいらしいです。
【セオドアファーナー シルバーフラワーブローチ】
アールデコの代表的なデザイナーブランド、セオドアファーナーのフィリグリーが美しい三つ葉のお花のブローチです。ペンダントにもできます。
【バタフライウィング ブローチ】
とても美しいブルーの本物の蝶々の羽がシルバーとガラスに閉じ込められた素敵なバタフライのブローチです。ここまで美しいブルーは珍しく、バタフライのデザインも顔が可愛いです。

1900年ごろシルバーアルバートチェーン
元々は懐中時計用のシルバーチェーンですが
ネックレスと着けると素敵です
チャームやペンダントなど色々合わせてることができます。今回はシンプルなグラデーションのシルバーチェーンタイプと、ビスケットのような凝った作りの珍しいアルバートチェーンが見つかりました、
また、フィリグリーのロングチェーンも珍しいデザインがみつかりました。シルバーの四葉のクローバーのようなフィリグリーと、ゴールドのドットのコンビタイプです。実は長年私が私物で愛用しているコンビのアンティークチェーンと全く同じデザインのものが偶然見つかり驚いてます!

【シルバー リバティハートカードブローチ】
リバティはアーツアンドクラフツのハンドメイドのジュエリーを作っていたことで有名です。こちらは元々はベルトのバックルだったものがブローチになっています。ハンマリングが美しいトランプのカードのようなデザインです。
【シルバー1919ラッキーキャットペンダント】
笑っている猫の大きなペンダントで、犬のようにも見えますが実は黒猫です。幸運モチーフだそう。
【メタル グラスアイキャットブローチ】
1900年ごろの古い時代の目がガラスでできた猫のブローチです。
【シルバー エナメルピクシーリング】
幸運の妖精ピクシーが三角座りして三日月を眺めている珍しいリングです

フランスのデザイナー、リアスタンLea Stein のセルロースアセテートの未使用のブローチが6年ぶりに入荷しました!70年代から80年代の珍しいビンテージのものや、新しい猫やきつねなどリアスタンらしいものが久しぶりに揃いました。英国フェアには展示しないアイテムとなります。

アリスやワンダーランドをテーマにした雑貨も色々見つかりました。1970年代のベズウィックのアリスのフィギュアセットはとても珍しいです。

イギリスのアーティスト、スティーブンジェンキンスSteven Jenkins が、ロゼ・リュネールのために描いてくれたイラストを3種類アクリルのブローチにしました。teapot cat, card clock, rabbit in a cupです。手描きの風合いが感じられるグレートーンのブローチで何個か着けても素敵です。10月15日から20日の阪急うめだ本店9階英国フェアのデコパージュブースで販売いたします。
スティーブンジェンキンスはイギリスのフルームという街で陶器や版画などを製作しているアーティストです。知り合って20年、10年ぶりに再会して、素敵なイラストを描いてもらいました。ビンテージの風合の味わい深いイラストが素敵です。今回アリスとデヴィッドボウイが好きだということで意気投合して素敵なコラボレーションが生まれました。
陶器や版画は京都のコンフィデザインさんでお取り扱いしていて、英国フェアのときは同時期に10階に出店されています。

こちらには媒体で紹介されているピーターラビットのベンジャミンバニーをモチーフにした1970年代のエナメルブローチ、リバティブローチ、バタフライウィングブローチ、ラッキーキャットとアルバートチェーンを載せています。dm掲載商品は10月15日の英国フェアから発売開始となります。どれも1点ものになります。
長くなりましたが、初出店の英国フェアに合わせてとても素敵な品揃えになりましたので、ぜひ実物を手に取ってご覧になってくださいね。気になるお品物にありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

神戸デコパージュ
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3-8-1
TEL: 078-262-6531
営業時間: 12:00~18:00
毎週土日営業(武田担当) 10月18日19日臨時休業
10月12日(日)13日(月)
イギリスドイツ買付先行フェア
神戸デコパージュ 公式サイト
https://www.deco-dew.com/
Instagram
https://www.instagram.com/decoupage_kobe/
ロゼ・リュネール 代官山店
〒150-0003 東京都渋谷区代官山町2-7-107
営業日: 金・土・日・月曜日
営業時間: 12:00~19:00
ロゼ・リュネール 公式サイト
https://rosee-lunaire.com/
【店内イベント】
10月24日(金)から27日(月)
イギリスドイツ買付新入荷フェア
デコパージュandロゼ・リュネール出店
10月15日(水)から20日(月)
阪急うめだ本店9階英国展(後半)祝祭広場
10月30日から11月3日
横浜タカシマヤ北欧展
デコパージュのnoteはこちら、ロゼ・リュネールのブログはWebサイトご覧いただけます。
同じ内容をデコパージュのメルマガでも配信しますので、ご希望の方はこちらからご登録をお願いいたします。
メルマガ登録はこちらから
https://antique-decoupage.com/mailmagazine/index.html